VT62シングルアンプ

このアンプは、一つのシャーシー上に、MT, GT ST の三種類の球を並べたかったのと、直熱3極送信管の音を聞いてみたかったので作りました。 特別なことはしていませんが、出力管グリッドをプラスまで振ってやりたかったので、ドライブ段カソードにチョークを入れて前段から直結ドライブすることとしました.タムラのカタログから、A393;100H,10mA、DcR2K というものを求めました。するとシャーシー上に電源のチョークを載せるスペースがないため、半導体で電源の平滑回路を構成しました。 無帰還アンプです。配線図中のK-NFはその後外してあります.

製作当時の手書き配線図で見にくくて申し訳ありません。

この様なアンプでは、あまり測定値は意味ありませんが一応ざっと様子を見てみました。ゲインは7.5倍で、出力5W強、DF2、歪1.2%(1W,1khrz)程度でした。少しDFを大きくしたいと思って、カソードフィードバックを試みましたが、DFが3程度になるもののゲインが落ちて使いにくく、またこの手の球にNFを掛けるのもいさぎよしとせず?無帰還に戻しました.もう少しゲインの取れる、例えば五極増幅管を初段に使ってみるか、三段増幅とするか、いずれ改造しようかとも思っています.

音は癖の無い、聞き易いものですが、もう少し低域を締めたいというのが、私の装置での感想です。

このアンプでは、B電源が600V位を扱うので、注意を要します。私の作るアンプでは、最高圧です。すこし怖いですね。500V以上を扱うアンプは、これでおしまいにするつもりです。

  回路図

自作オーディオの楽しみへ戻る。